フルボで暑さ対策|ロッキー天然フルボ輸入販売|フジトレーディング株式会社
フルボで暑さ対策
counterplan
- ホーム >
- フルボで暑さ対策
暑さ対策における
フルボ酸の効果

作物の成長と収量は、物理的損傷、生物学的混乱、生化学的変化による熱と干ばつによって悪影響を受けます。
作物は、可溶性糖、プロリン、可溶性タンパク質の濃度を変化させ、ポリアミン、抗酸化能力、フェノール化合物、アブシジン酸(ABA)のレベルを増加させる代謝プロセスを通じて、熱や干ばつストレスに反応します。
作物の自然防衛力を強化
フルボ酸は、作物の自然防衛力を強化することで、熱や干ばつストレスによるダメージを改善することが証明されています。
フルボ酸で処理すると、葉の相対的な水分含量が増加し、栄養素の輸送が強化されることが研究で示されています。
水の利用効率と作物の栄養素の同化を改善することは、フルボ酸によって強化される干ばつストレス反応の一部にすぎません。
フルボ酸の葉面散布により、CO2同化速度が大幅に増加し、光合成が向上しました。
さらに、干ばつや熱ストレスにさらされている作物の抗酸化酵素の濃度を高め、酸化ストレスに対する植物の耐性を向上させることが示されています。

ROSによる植物の酸化ストレス

活性酸素種(ROS)は、熱と干ばつストレスにさらされている植物に大損害を与えます。
ROSによって引き起こされる酸化ストレスは、膜脂質を攻撃して、過酸化を引き起こし、代謝酵素を停止させ、最終的には細胞を死滅させます。
植物は、干ばつによって引き起こされる酸化ストレスから身を守るために、抗酸化物質(ROS除去酵素)を生成します。
フルボ酸は生産者のための適応性の高いツール
干ばつストレスにさらされている作物に、フルボ酸を葉面散布すると、抗酸化酵素の濃度が増加します。
フルボ酸は、光合成装置を保護し、ROSの合成と破壊のバランスを維持するのを助けることにより、作物の耐暑性と乾燥耐性を向上させ、成長と収量の向上につながります。
さまざまな作物で良好な結果が報告されており、フルボ酸はすべての生産者にとって適応性の高いツールとなっています。
BLACK EARTH社
作物の暑さ、ストレス
とはそもそも何なの?
フルボ酸での効果解説①
暑さストレスにより植物が受ける影響
光合成効率が低下し、植物のライフサイクルと生産性が低下します。
→ PSllという葉緑素の中にあるタンパク質が熱に弱いため、炭水化物の生成が低下し、エネルギー不足になります。
ロッキー天然フルボが植物に与える効果
光合成による同化効率を向上させる他、光合成で生まれる炭水化物を直接供給します。 炭水化物が供給されエネルギーが補充されます。
フルボ酸での効果解説②
暑さストレスにより植物が受ける影響
酸化による損傷
→ 活性酸素種(ROS)が蓄積し、タンパク質の分解、酵素の不活化をし、 植物細胞の生存率を低下させます。
ロッキー天然フルボが植物に与える効果
抗酸化物質生成の増加
→ 植物が生成する抗酸化物質の生成を補助し、作物の酸化を防ぎ、 タンパク質の分解などを防ぎます。 ①のPSllも酸化物質が原因で、機能を失ってしまいます。
フルボ酸での効果解説③
暑さストレスにより植物が受ける影響
過蒸散による脱水
→ 植物体温を下げるための蒸散と水分維持のバランスをとるが蒸散が多いと萎れ、少ないと養分の吸収ができないことにより、高温下では不安定となります。
ロッキー天然フルボが植物に与える効果
水分貯蔵能力の向上
→ 作物体内の含水量を高めると同時に、作物内の糖度を高め萎れに強くします。
フルボ酸での効果解説④
暑さストレスにより植物が受ける影響
植物活性の低下
→ 活性の低下によりK、微量要素の吸収率が約50%低下します。
ロッキー天然フルボが植物に与える効果
植物ホルモンの活性誘導
→ 暑さの中では特にアブシジン酸の活性により、養分吸収の改善、 水ストレスの耐性誘導が発現されます。